Quantcast
Channel: 人生は趣味と旅行と子育てと仕事と…忙しすぎる
Viewing all articles
Browse latest Browse all 60

阿蘇の魅力を満喫するツーリングコース ~外輪山西廻りでミルクロード・ケニーロード~

$
0
0

阿蘇の外輪山を巡るツーリングは、雄大な自然と絶景を楽しむことができる九州屈指の人気を誇るツーリングルートです。今回は、ミルクロード、大観峰、西湯浦園地展望所、道の駅大津、そしてケニーロードと外輪山の北側から西回りで南側に至る半周するコースを紹介します。これらの経由地を巡りながら、阿蘇の魅力を存分に堪能しましょう。

スタート地点は過去記事でも触れたやまなみハイウェイの「城山展望所」となりますので、よろしければそちらも参照ください。

maximus-my.hateblo.jp

 

 

ミルクロード

ツーリングの最初の経由ルートは「ミルクロード」です。阿蘇の北外輪山を縦断するこの道は、牧場や草原が広がる景色が美しいことで知られています。特に春から夏にかけては、緑の絨毯のような草原が広がり、爽快な風を感じながら走ることができます。

ミルクロードを走る際には、牛や馬が放牧されている景色も楽しめます。また、途中にある「大観峰」や「西湯浦園地展望所」などの展望ポイントでは、阿蘇五岳を一望できるスポットもあります。写真を撮るのに最適な場所なので、是非立ち寄ってみてください。

大観峰

最初の経由地は「大観峰」です。ミルクロードを進んだ先に位置するこの展望台は、阿蘇の代表的なビュースポットの一つです。標高935メートルからの眺めは圧巻で、晴れた日には遠く九重連山阿蘇五岳が見渡せます。

 

大観峰の展望台には、駐車場やカフェもありますので、休憩しながら絶景を楽しむことができます。また、展望台からは360度のパノラマビューが広がり、特に夕方のサンセットタイムはおすすめです。

ただし、今回はゴールデンウィークの真っ只中ということもあり、駐車場に入りきれないクルマで溢れかえっていました。バイクは置けなくもない状態でしたが、あまりにも人が多かったので今回はパスしました。有名Youtuberさんの撮影もしていたりと、やはり阿蘇の中でもトップクラスの有名スポットなのは間違いないと思います。

 

西湯浦園地展望所

次に向かうのは同じくミルクロード沿いにある「西湯浦園地展望所」です。ここは比較的知られていない穴場の展望スポットですが、静かで落ち着いた雰囲気の中、阿蘇の自然を感じることができます。

西湯浦園地展望所からの眺め

西湯浦園地展望所からは、阿蘇の外輪山とその向こうに広がる平原の景色が楽しめます。普段は観光客が少ないため、ゆっくりと景色を楽しみたい方にぴったりです。ここで一息ついて、静かな時間を過ごせると思います。

しかし、ここもゴールデンウィークということで非常に込み合っており、本当はここにある「レストラン北山」でランチにしたかったのですが、j今回は諦めてミルクロードを進むことにしました。

 

 

道の駅大津

次に訪れるのは「道の駅大津」です。ミルクロードは先程の「西湯浦園地展望所」の交差点で県道12号線から県道339号線にスイッチし、向かう方角も南西に変わります。そのまま進んでいくと阿蘇外輪山の出口にある大津町に至り、この中心部に立地するのが「道の駅大津」となります。国道57号線と「北側復旧道路」の「大津インター」の結節点の近くであることから、ツーリングの途中に立ち寄るのに最適なスポットです。

 

道の駅大津では、新鮮な野菜や果物、阿蘇の名産品などが手に入ります。また、レストランでは阿蘇の食材を使った料理が楽しめます。併設のレストランである「あか牛レストラン 肥後郷土料理 よかよか」でランチにしたのですが、阿蘇で有名な赤牛を使った「あか牛丼」はなかなかのクオリティで、食通の同行者の間でも高評価でした。赤牛を出す店は周辺に多々ありますが、迷ったときは候補の1つに含んでも良いのではないでしょうか。ちなみに自動配膳ロボットが配膳してくれますので、家族連れでも楽しいと思います。

道の駅大津の「あか牛丼」

 

ケニーロード

最後に訪れるのは「ケニーロード」です。この道は阿蘇を代表するライダーたちに人気のルートで、その名前は有名なバイクライダー、ケニー・ロバーツに由来しています。緩やかなカーブと美しい景観が特徴で、走る楽しさを感じることができます。

ケニーロード掲示

ケニーロードは、阿蘇の自然を存分に感じながら走ることができる素晴らしいルートです。道沿いには、絶景スポットが点在しており、ライダーにとってはまさに走るための道と言えるでしょう。安全運転を心掛けながら、スリリングなドライブを楽しんでください。

北側のミルクロードや国道筋に比較すれば交通量は圧倒的に少ないですが、それでもバイクを中心に対向車はそこそこの頻度で来ますので、くれぐれもスピードの出し過ぎには注意しましょう。西側から南外輪山を経由して東側に抜けるコースを取ると、出口付近の休憩所では阿蘇山を望むことができます。

ケニーロードからの阿蘇山を望む

 

まとめ

阿蘇の外輪山を巡るツーリングは、自然の美しさと爽快な走行体験が味わえる素晴らしいコースです。ミルクロード、大観峰、西湯浦園地展望所、道の駅大津、ケニーロードを経由することで、阿蘇の魅力を存分に感じることができるでしょう。

このツーリングコースを通じて、あなたも阿蘇雄大な自然を楽しんでみてはいかがでしょうか。安全運転で、素晴らしい旅をお楽しみください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 60

Trending Articles